
皆さんこんにちは!
北海道浦河郡を拠点に塗装や防水、不動産業を行っている
有限会社伊藤塗装店、更新担当の富山です。
目次
前回は「やりがい」についてお話しましたが、今回は、塗装工事という仕事の“魅力”にフォーカスしてご紹介します。
塗装には、防水・断熱などの「機能」だけでなく、**「色彩で心を動かす力」**があります。
外壁を落ち着いたベージュにしたら「気分まで穏やかになった」と言われたり、
屋根を明るめのグリーンにしたら「家が華やかになった」とご近所に褒められたというお客様も。
色の選び方ひとつで、住む人の気持ちにまで影響を与えられる。
そんな“プチ心理術”のような面白さも、塗装の大きな魅力です。
塗装で使用する塗料には、実にさまざまな種類があります。
シリコン塗料
フッ素塗料
無機塗料
遮熱塗料
断熱塗料
光触媒塗料
それぞれの特性や価格、耐用年数、下地との相性など、知識を深めれば深めるほど、現場対応力も上がるのが塗装の世界。
お客様に対して「この家にはこの塗料がいいですよ」と自信を持って提案できると、信頼も高まり、リピーターにつながります。
塗装工事は、新築よりもむしろリフォーム需要がメイン。
築10年を超えた住宅が増え続けるなかで、塗装のニーズはむしろ増加傾向にあります。
また、景気に左右されづらく、定期的に必要とされる工事でもあるため、長期的な仕事としても安定性があります。
塗装業界は、若手のセンスと、ベテランの技術が共存する現場。
新しいデザインやカラー提案が得意な若手と、現場の細かい納まりや調整に強いベテラン。
それぞれの得意分野を活かしながら、刺激を受け合えるのが、この業界の良さです。
建物の寿命を延ばす“守る力”、そして住む人の心を明るくする“彩る力”。
塗装という仕事は、単なる施工にとどまらず、**人の暮らしをよりよくすることができる“社会貢献型の仕事”**でもあります。
これからも私たちは、一件一件の工事に誠意をこめ、建物も人も美しく彩っていきたいと思います。
次回もお楽しみに!
弊社は北海道浦河郡を拠点に塗装や防水、不動産業を行っております。
『現状で塗装が必要なのか?また必要であれば、何処に何をどの程度やった方がいいのか?』
不明な点は多いかと思います。
有限会社伊藤塗装店では、お客様へ十分に検討いただけるよう分かりやすく
ご説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。